武蔵野市を代表する魅力的なお土産品「むさしのプレミアム」の中で、3 年の認定期間を終了・上位商品として認められると「スーパープレミアム」に認定されます。その認定を受けたものの1 つが『武蔵野地粉うどん( 乾麺)』です。
『武蔵野地粉うどん』を使ったレシピコンテストでグランプリとなったメニュー「武蔵野ブラック」を、市内のお蕎麦屋さん『大むら』のオーナー大楽さんのアレンジレシピでご紹介いたします。
汁なし混ぜ麺風(2人前)
・武蔵野地粉うどん(乾麺・1 袋)
・つゆ(160cc ほど)
※市販のつゆを使う場合は濃いめの希釈でご使用ください
・肉だれ
豚ひき肉(120g)、長ねぎ(10㎝ほど・みじん切り)、醤油(大さじ1 と1/3)、砂糖(大さじ1)、みりん(大さじ1)、黒ごま(大さじ2)、ごま油(大さじ1)
・トッピング
温泉卵(2個)、海苔(1枚)、かいわれ大根(適量)
1. たっぷりのお湯を沸かし、うどんを規定時間(8 分) 茹でる。
☆ポイント☆
なるべく大きな鍋を使って沸かし、湯がグラグラとした状態で茹でる
( 吹きこぼれそうな時は水を注す)
2. 茹でたうどんをざるに入れて冷やす
☆ポイント☆
茹でたあとのお湯は捨てずに取っておく( 後で温め直す際に使用)
3. 肉だれを作る
①フライパンにごま油を敷く
②豚ひき肉を入れて炒める
③豚ひき肉に熱が十分通ったら長ネギを投入して更に炒める
④熱が通ったらみりん、醤油、、砂糖、黒ごまを入れ混ぜる
※辛くしたい方はこのタイミングで豆板醤などを入れてみましょう♪
4. 冷やした麺をザルごと茹でた際に使った湯にくぐらせて温める
5. 水気を切った麺を丼に盛り、つゆをかける
6.3 で作った肉だれを上に盛り付ける
7. 温泉卵、かいわれ大根、海苔などをトッピングして完成!
かつて武蔵野の地は米が採れない土地柄小麦の生産が多く、地元産の小麦を使ってうどんを作りお客様をもてなす風習がありました。長らく途絶えていた市内産の小麦を地元のご協力によって復活させ、混ぜ込んだのが『武蔵野地粉うどん』になります。
年に数回学校給食としても提供され、独特の食感とのど越しがクセになる逸品です。
武蔵野市境南町2-1-35 nonowa 武蔵境
TEL : 042-238-5222
http://www.korokuya.co.jp
武蔵野市吉祥寺本町2-33-1
TEL : 0422-29-0331
営業時間:10:30 ~ 18:30
定休日:無休
http://mugiwaraboushi.main.jp/
Musashino ごちそうフェスタは、市民や来街者の皆さまに武蔵野の飲食・食品店で食事や買い物を楽しんでいただき、更に地元の物産、逸品を知っていただくため、武蔵野商工会議所が主催する武蔵野市最大の「食の祭典」です。
「武蔵野地粉うどんレシピコンテスト」では、武蔵野市の新名物「武蔵野地粉うどん」を使ったアイディアレシピを募集。170 作品ものご応募の中から、特に優れた作品を審査会にて選び、グランプリ・各部門賞・特別賞など24 作品を決定。umamikaori 様考案の「だしにこだわる! 武蔵野ブラック」がグランプリを受賞しました。
水車の回る店、消防署前の武蔵境大むらの暖簾分け、武蔵境名物『からしうどん・独歩せいろ』等といった人気メニューと共に北口本店の意志を継承して営業中。
住所:武蔵野市境南町4-9-2
TEL:0422-31-5019
営業時間:昼・11:00 ~ 15:00、夜・17:00 ~ 21:00
定休日:木曜
HP:https://karasiudon.at.webry.info/
ぶっかけうどんスタイルでツルっといただける美味しい一杯。
肉だれとつゆをよく絡めると『武蔵野地粉うどん』の独特の食感とのど越しの良さが更に引き立ちます。肉だれやつゆを更にご家庭の好みに合わせて調整・アレンジするとまた違った味と出会えるかもしれませんね。
コク深い一杯、ぜひ今回の「武蔵野ブラック」をお家でもご賞味あれ♪